月夜のドライブ

ラブレターバンバン書いて紙飛行機にして 宛てもなく空に飛ばすブログです。▶プロフィールの「このブログについて」をクリックで記事一覧などに飛べます。

【あとからメモ】渋谷La.mama Presents 『今宵、我らのギターは鳴り響く! Volume 6 ~ 9で。』@ 吉祥寺バウスシアター

(自分用のキロクとして、主にその日のツイートをまとめたものをあとからアップ。2025年01月)

 

2014/06/09 Mon
渋谷La.mama Presents 『今宵、我らのギターは鳴り響く! Volume 6 ~ 9で。』
吉祥寺バウスシアター
出演:Controversial Spark / GRANDFATHERS / オワリカラ

 

ふはー。ラストバウス終演。

 

一番手のオワリカラ、ちょーーーーぅカッコよかった!!!!いいバンド!ボーカルくん、細くてイケメンで左きき。振りというか仕草というか色っぽくて、声もよくて、あれは惚れてまうやろ…。音もバンドの風情もすっごいよかったわあ。もっかい、もっとたくさん聴いてみたいー。オワリカラは、ベースの彼も「どした?w」とツッコミたいよさがあったし、一見地味なDrくんが思いの外パワードラムでびっくりしたし、Kbの子のハモりもよくってツボだったー。音、とんでもない破壊力ありつつ丁寧に作ってて、しかも演奏うまくて。若くていいバンド見るとシアワセ感じるねっ。

 

GF'Sがステージにいるのを見るだけで全身にシアワセいきわたり、でもちょっと、時間が足りなかったなー。早くワンマンを…!切望!…とはいえ、それでもグランドファーザーズは8曲やったんだ!?あまりにライブを待ちこがれすぎてるので実際の時間をあっというまに感じてしまう。ステージに大田さん青山さん西村さん、そして後方に控えめに夏秋さん、このメンバーが並んでいるのを見ているだけで深々とシアワセ…。

 

もうどの曲がどう、とか言えないんだけれど。青山さんのギター、西村さんのギター、大田さんのベース、夏秋さんのドラム、それぞれが弾いてる人とは別の生きものみたいに、変幻自在にポジションを変えながら絡んでほどけてぐんぐんうねっていく、その光景ったら。いつもながら筆舌に尽くしがたい…。青山さんがギター弾きながら西村さんのことふわっと見るときの表情、西村さんがストロークしながら青山さんにチラッと視線送るときの顔、両方ほんっとに大好き…(*´▽`*) この2人が並んでギター弾くバンドがあるなんて奇跡的すぎる…(しかもベースとドラムも奇跡的)。

 

それにしても、青山さん西村さん大田さんにとって、後ろにいるのが夏秋さんのドラムである安心感ってどれだけ大きいだろう、と思いながら見てた。夏秋さんを背中に感じながらなら、きっと三人ともギターとベースでどこまでだって遠くに行ける、何だってできる、って思うんじゃないかな。やっぱり夏秋さんのドラムは特別だなあってしみじみ感じた。あのハイハットの音、あのスネアの音…、繊細にして豪胆で、すべての複雑を抱いて凛と美しい。夏秋さんのドラムセット、あの場所に、独立したひとつの宇宙があるんだと思う。計り知れないほど広くて深い。

 

アンコールが全バンド集合でたまらんかったー。夏秋さんと矢部さんのツインドラムに胸熱…。アンコールのあいだ後ろばっかり見ちゃってた…。